OB団体戦。

毎年恒例、大学OBの13人チームの団体戦というのがあります。コロナでしばらく開催されていませんでしたが、久々に開催されました。

まあ、行ってみたらコロナ前と変わらぬかなりな密だったので、もう少し運営は考えてほしいなと思いますが・・・


それはともかく、団体戦で4局も打ちました。たまには真面目にハイライト。

1局目 慶應義塾大学 ふじの?さん 強いらしい。まあ慶應なので弱い人はあまりいない。

私の黒番。白82までの局面。地はかなり頑張っているので真ん中の黒を無事に生きられれば、という局面。正直何も考えていなかったので、ここで熟考。

しばらく考えていると、あれ、黒1とノゾくと中の白取れるじゃん、ということに気が付けた。まあ変化は色々あるけど取れているので囲碁好きな人は色々考えてみてくだされ。

そんなわけで実戦は黒7まで。白を取ってシノいでは黒良し。結果的には圧勝の一局。しかしチームは私以外全敗。貴重な一勝を挙げた。


2局目 電気通信大学 よく知らない人 そんなに強い大学では無い



私の黒番。白62までの局面。ここでちょっと力が入りすぎて・・・

黒1と白を分断しつつ、両方へのワタリを見た。でも、白2には黒3と左辺を打つくらいなので白4と両方止められると何か変。

先に黒1と安定させるべきだった。ここに白に打たれると黒は眼を心配しないといけないのでここが急務。下辺の一子は別に取られても小さく捨てれば良かった。

その後の戦闘で少し戦闘力の差が出て結果は勝ち。チームも勝った。

疲れたので3、4局目は次回に持ち越し。

将棋じゃないほう。~吉森弘太郎の新宿囲碁教室~

2018年7月からスタートする囲碁教室の紹介や連絡をするページです。 後は好きなことを思いつくままに書いていければと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000