行きつけの店。

知らない街を散歩するのは私の趣味、ということはもう何となく分かっていただいているかと思います。

やはり散歩の中心は飲食店探しです。散歩番組なんかで行くような体験型のところというのはなかなかフラっと行ってできるものではないですからね。予約とか下調べをすればいいんですが、それは私の趣味じゃない。


そんなわけで、新しい飲食店を色々探していましたが、たくさんの店と出会ううちに、レベルの高い店、低い店、好きな店、嫌いな店、そんなものが段々と分かっていくんですね。

そうするとだんだん、当たり外れのある新しい店より、今見つけているレベルの高い店に行こう、という思考になっていきました。守りに入ってるな。と思いつつ。


そんなわけで今、週2で飯を食いに行ってる店があります。行きつけ、と言って良いレベルですよね。どこかは教えませんよ。混んでは困ります。席数が少ないし。

一番気に入っているのは、「量が少ないけど満足できる」点です。若いころなら量は多い方が良かったんですが。お腹の病気をしてからかなり暴飲暴食には気を遣うようになりました。米が大好きな私ですが、その店では米の量が少ない。それでも良いほどおかずのクオリティーが高いです。


そんな行きつけの店ですが、定番の「アレ」がまだ怖くてできないのが最近の悩み。

そう、「いつもの」という例の注文です。以前はあれこれ頼んでいましたが、最近は日替わりのAかBか以外は、昼はこれ、夜はこれ、という感じで同じ組み合わせ。お店の人も覚えてくれているような感じはするし、そろそろやってみてもいいかなぁ・・・恥ずかしいなぁ・・


誰か「いつもの」使いの方いらっしゃったらコツを教えてほしいものです。

将棋じゃないほう。~吉森弘太郎の新宿囲碁教室~

2018年7月からスタートする囲碁教室の紹介や連絡をするページです。 後は好きなことを思いつくままに書いていければと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000