銭湯探し ~その1~

週に一度、プールに通うのが習慣でした。4、5年は通っていたでしょうか。もう覚えていないくらいです。

長らく通っていたのですが、最近プールでお腹を冷やすとお腹の調子が悪くなるので行くのをやめました。

しかしプールに行かない生活がひと月も経つと、肩こりがひどくなり、足の筋肉も少し落ちた気がしました。これは何とかしなければ!と思い、何かないかなと考えました。

お腹を冷やさなければいいんです。つまり・・・


そうか、銭湯で泳げばいいんだ!


そんなわけで銭湯探しの旅が始まりました。本屋で偶然見つけた雑誌で銭湯特集をやっていたのを参考に、やってきたのは「矢向」という場所。

私は「やむかい」かなーと思っていたのですが、駅に着くと「やこう」と読むことを知りました。ちなみに隣の駅は「尻手」と書いて「しって」と読む。なかなかの難読エリアですねぇ。


ともあれ矢向駅に降り立った私。初めて来た駅で私がアレをやらないわけがない。

駅ビルのトイレ探し?いやいや、そんなでかい駅じゃない。

昼飯を求めて孤独のグルメごっこ、開始です!


さて、まずはどうするかな・・と駅周辺を見渡す。

目的地の反対方向に商店街っぽいところを発見。うん、ちょうどいい。

反対方向に向かえれば探索漏れを防ぎやすいからな、ふふふ・・・

ということでそちらに歩き出す。しばらく歩くとイタリアンの店を発見。店名は伏せるが、名前的に女性がやっている店なのだろうか・・と思いつつ、とりあえずキープ。

とりあえずぐるりと回って駅に戻ってきたものの、めぼしい店は今のところそれしか発見できない。即決という感じでは無かったので、踏切を渡り、今度は目的地方面へ。


歩いていると目的地を先に発見してしまう。まだだ、まだ入らんよ。

周辺を探索し、うどん屋ととんかつ屋が並んでいる区域に出くわす。昔ながらのたたずまいでやや入りにくいが、直感的には良さそうに思える。

ここにしようかと迷うものの、昔ながらの店には一つハードルがある。それはズバリ、

「禁煙かどうか」

である。


私は極度のタバコ嫌いである。一緒に食事をする人がタバコを吸うと、文句は言わないが内心ではイライラしつつ息を止める。

最近は禁煙の飲食店が増えてきたが、まだ安心はできない。初めての駅、初めての店が喫煙可だと街のイメージが私の中で大きく下がってしまう。

さっきのイタリアンなら吸う雰囲気ではなさそうだし、ここは無難にイタリアンに行くか・・・


悩んだあげく再びイタリアンに戻る。駅周辺をウロウロ、軽く不審者だが駅前の交番の駐在に声をかけられることは無かった。ふう。

ともあれイタリアンに入店。さっきはまだ開いていなかったので、ウロウロしてちょうどいい時間になっていたよう。

店主は意外にも男性。そうすると店名は奥さんの名前か何かか・・??ちょっとぶっきらぼうな中年の店主だが、一人で切り盛りしているのか、まだフロア担当が来る時間ではないのか分からないが、オーダーなども店主がやっているようだ。

しかし店内は小奇麗で悪くない印象。

さて、メニューは・・?と探すとA~Eランチがあり、主にパスタやピザ。しかし一つだけ気になったのがDランチのビーフシチュー。いまいちパスタとかの気分で無かった私にピッタリだ。

「Dランチを一つ」

周辺を無駄に動いて腹が減っていた私。ひとまず出されたサラダをかきこむ。ドレッシングは癖が少なく、悪くない。

さてさて、メインは・・と待ちわびていると、

「お待たせしました」と店主が持ってきたのは・・・

パスタ

「えっ・・?」と戸惑った顔をする私だが、店主は気付かずさっと厨房に戻ってしまった。私以外の客は一組だけ。さすがに間違えないだろうに、なぜ・・とひとまずメニューを見返す。

すると、「Bランチ:ほうれん草とベーコンのクリームパスタ」

と書いてある。あっ、これか・・


そう、店主は「Bランチ」と「Dランチ」を聞き間違えたのだ。

昭和のおっさんのように「D」を「でー」と読めば良かったのか、それともビーフシチューと言えば良かったのか・・

間違えた理由が分かり、違うと言うのもパスタがもったいない。と納得し、パスタを食べることにした。Bランチの方が100円安いし、まあ得したと思おう・・などと自分を落ち着ける。

パスタはまあまあ美味しい気はしたが、もはやパスタ腹では無かったので味が分からない。悪くはない店だったが、この思い出が残ってしまっては二度と行くことはないだろう。

もし自分が飲食店を開く時が来たなら、ランチは必ずCランチまでにしよう。と心に決めた一食であった。

銭湯に辿り着けないまま、次回へ続く。

将棋じゃないほう。~吉森弘太郎の新宿囲碁教室~

2018年7月からスタートする囲碁教室の紹介や連絡をするページです。 後は好きなことを思いつくままに書いていければと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000