オリンピックが終わりましたね。
まあ開催に関してはそもそもやらない方が良かったと思っていますが、やり出したものはしょうがない。いくつかの競技は楽しく観戦しました。
なんといっても私の注目はゴルフ。松山良く頑張ったと思います。最後はやっぱりコロナになっての練習不足が体力面で露呈したかなという感じでした。彼は毎試合誰よりも遅くまで練習していると言ってもいいくらい練習の鬼ですから。
稲見の銀メダルは意外でした。日本の女子ゴルフが盛り上がっているのはやはり実力の高い選手が増えたことというのが如実に結果として表れたのかな。
畑岡はやっぱりティショットの安定性とパッティングの距離感の極端さが課題かなと思います。特にパッティングは、攻めの気持ちのバランスをうまく取れていない感じがします。
攻めの気持ちになるとかなり強めに打ってしまう。そうでない時はやや弱い。
常にフラットな気持ちではなく、常にやや攻めの気持ちで維持できればもう少し安定するのかな。
他の競技はちょいちょいテレビをつけたらやってたものを見ました。卓球の金メダルやマラソン、飛びこみぐらいかな。
柔道はなぜか全く見る機会が無かったり。
さて、後はパラリンピック。こっちは色々知らない競技を見たいなーって感じですが、無事開催されるかどうか。そしてテレビ放映はどれくらいあるのか(笑)
ま、あまり期待せずに楽しみにしたいと思います。
0コメント