最上義光歴史館を堪能し、昼飯を探す私。
いつもなら孤独のグルメモード突入なのですが。
何と今回、わたくし・・・
前情報、仕入れちゃいました( *´艸`)
ちらっと旅行記その1で触れたのですが、職場の人が山形でしてね、ええ。聞いちゃいましたよ、オススメ。普段あんまやんないんでね。たまにはいいじゃないの。
とりあえず三軒ほどオススメを聞いたのですが、まずは一番近場で・・・と探してみると、「七日町御殿堰」というところにある蕎麦屋が良いとのこと。
実は山形は結構蕎麦推しらしく。それならやはり、蕎麦にうるさい私としては食べないわけにはいかんでしょうという気持ちになりました。
オススメされても好みじゃないと行かないくらいあまのじゃくなわたくしですが、そんなわけで素直にオススメに従ったわけです。
「七日町御殿堰」には歴史館から歩いて10分もかからないくらい。しかし道中には渋い中華屋や、潰れた百貨店があったりしてなかなか趣がありました。
ただちょっと病院が邪魔。ていうか山形、病院が多い。しかもでかい病院。こんないくつも病院いる?ってレベル。病人多いんかなぁ・・・
まあ、それは一旦おいておいて、本命の「七日町御殿堰」。規模はすごくちっちゃいんですが、ちょっと昔風にした新しい建物が二つ。中にはショップが並び、二つの建物の間には水路が流れるオシャレな構造。この水路が御殿堰、なのかな。
そんな綺麗に開発されたとこなんですが、ショップのラインナップがすごい。特に片方の建物の並びに衝撃を受けました。
八百屋。
肉屋。
魚屋。
地に足ついてるなあ、山形
もう片方の建物には、件の蕎麦屋やお茶屋、工芸品?とか。こちらもラインナップが渋めだが、さすがに八百屋肉屋魚屋のインパクトには勝てないね。
そんなことを考えながら蕎麦屋に入ります。
店に入ると接客の女の子が訛ってて可愛い。そんなに慣れてない感じも可愛い。
おっといかん、注文だ。
とりあえず「板そば」を同僚に薦められていたのでメニューは深く読まずに即決。ふとお酒のメニューを眺めると「十四代」というお酒の名前が。名前を見てそういえばこれも薦められてたなあ、と思い出す。
ふむ、折角の旅行だし、昼間っからお酒、飲んじゃいますか(*´ω`*)
まあ蕎麦と言えば日本酒ですもんねぇ・・・酒を飲むとなると卵焼き、頼みますよねぇ・・・ってことでそれも注文。
お酒は十四代の中でも一番高いやつ、二番目、三番目と値段が違うみたいで、高いのが純米大吟醸、二番目が純米吟醸だったかな。三番目はなんだったか忘れた。間を取って二番目を頼む微妙なひより具合。
お昼はランチメニューがあるのだけれど、それに目もくれない豪遊っぷりにさっきの接客の女の子が驚きながら受け答えしてる感じがまた可愛い。
まずはお酒が来たので一口。
ちょっと発泡系というか、少し酸味がある感じではあるが、ボディは飲みやすいお酒という感じ。ふーむ、美味しいんだけど、私の好みかというと少し違うかなぁ。一番高いやつにすべきだったか・・・
卵焼きと板そばが到着。板そばはなかなかボリュームあるね。
つゆは・・・おお、しっかり入ってる。素晴らしい。
さてさて、では板そばから・・・
旨い!
いや、今まで食べた蕎麦の中でも2,3を争う旨さ。更科系じゃないのに非常に喉ごしが良い。つゆもかなり鹿児島の蕎麦屋のつゆに近いしっかりとした味で美味しい。これは山形が蕎麦推しというのもうなずけるね。
卵焼きは・・・?
うん、普通のだし巻きって感じかな。まあこれと日本酒を合わせると辛と甘があわさってとても美味しいんですよね。
いやしかしそばがうまい。そばが進みすぎて日本酒を少し余してしまった。
うーん、どうすっかね・・・そういえば、斜め後ろの客が気になることを言ってたのが聞こえたんですよね。「このひやむぎみたいなそば」と。ちらっと見たら確かになんか白いやつ見えたんですよね。
いや、まさかね・・・と思いつつメニューを見直すと・・・
「更科」の文字。
いやマジかよ!最近更科との出会い急に増えたな!
いやでも結構お腹いっぱいだし、割とお金使ったし・・・むむむ。
ええい、いったれ!店員さんを呼ぶ。
さっきの訛りの女の子じゃない。ちょっと残念。
・・・いやいや。店員さんに色々確認すると、板そばの半分サイズのやつがあるらしい。
ということで注文。いやぁ、どんな更科が出てくるのかな・・・
うん、白いぞ。でも本厚木の蕎麦よりは白さ控えめ。鹿児島のと比べてみても確かに少しひやむぎ感ある。
まあとりあえず一口。
・・・・・・あれ?
いや、まあ確かに更科っぽくはあるんだけども・・・なんというか、旨味が抜けているというか、水っぽいというか、コシが無いというか(-_-;)
板そばのが美味しかったなぁ。こんなことあるのね。確かにこういう更科に最初出会ってしまった人なら、普通のそばの方が美味しいって言う人もいるよね。むむう。
そうは言いつつしっかり完食。
結局昼飯に6000円くらいかけてしまった。どうも駅弁の辺りから豪遊志向になってしまっている。大丈夫かな・・・
ま、いっか!
と、いうことでお腹をいっぱいにしたところで続きは次回。
0コメント