またゴルフ?大丈夫、四大メジャーも今年はこれで最後。お付き合いください。
全米プロは視聴者としては、「一番つまらないメジャー」です(笑)
というのも、
1.中継が4日間無い
2.解説がつまらない
という大きな二つの理由があるからです。なのでまあ特に書くこともあるまい。と思っていたのですが、今年は・・・面白かった!!!
何が面白かったかってズバリ、「タイガーウッズの大活躍」です。
長いことタイガーはスキャンダルやらケガで低迷していましたが、ここのところ復調していて、全英オープンでも優勝争いをしていました。
この全米プロではまさに全盛期に戻ってきた!という感じのショットを連発。やっぱりタイガーウッズってすごいなと改めて感心しました。
タイガーが他の選手と決定的に違うのは、「ギャンブルショットの数とその成功率」です。
いざという時リスクを恐れず踏み込む回数が圧倒的に多く、それがまるでゲームのように成功する集中力。失敗してもリカバリー能力が高く、スコアをキープしてまだまだ!と思わせてくれる。大衆を魅了するゴルフです。
囲碁でも地味に地を取って半目勝つような碁はあまり人気が無い。リスクはあっても武宮先生のように大模様を張って雄大に「魅せる」碁が人気がありますよね。
もっとも、タイガーにしろ武宮先生にしろ、それを支える技術あってこそ。我々が真似しては大けがです。当たり前ですが、地道に技術を磨くのが大事なんですね。
私は大模様の碁、好きです。勝率は・・・
・・・はい、今日の所はこの辺で。
0コメント