海へ。

どうしてもつらい時、しんどい時、私は海に行きます。

少し前、実は私、かなり弱っていました。

精神の耐久値みたいなのを比較的若い人はSAN値というのですが、SAN値ピンチ!な状態だったんですね。

というのも、かなり嫌なことが重なってしまい・・・今月は細木数子風に言えば大殺界なのか!?と思う程でした。少し振り返りたいと思います。


月曜。仕事でしたがいつもの受付のお姉さんがお休み。とはいえどうにかやり過ごしたと思ったけど、受付サイドの不手際をお客さんに指摘される。

直接ではなく他の客との会話でこちらにも聞こえる大きな声で、という感じ。私がいるのを分かってて言う辺りがちょっと嫌味なのだが、まあその人の場合割といつものことだし、内容自体はその通りでぐうの音も出ないことだった。

とはいえSAN値ダウン(小)。


水曜辺りからSAN値ダウンが響き、少しお腹の調子が悪くなるが、便秘薬でどうにかなる程度。体力ダウン(小)。


木曜、お客さんの対局を組み合わせていたのに常連のじいさんが後から来て勝手に相手を横取り。注意したものの聞く耳持たず。そのじいさんもまあいつものことではあるのだが、ちょっと度が過ぎて辟易。SAN値ダウン(中)。


金曜、受付を退勤して交代しようか、というタイミングでお客さんが来たので対応。その方の支払いがまだだったので料金を支払ってくださいと言ったら「君は何を言ってるんだ」といきなり難癖をつけられる。

よくよく聞くと授業始まってるから先に入れてくれっていう内容で、まあそういうことはよくあることで、普通は柔軟に対応するのだけど、いきなり不遜な態度を取られたことでこちらも態度が硬化。もめ事に発展し私の貴重な休み時間を削られる。SAN値ダウン(大)


土曜、プライベートでかなりショッキングなお知らせを受ける。SAN値ダウン(特大)

さらに特大ショックの影響か、晩御飯用の弁当をうっかり流しにぶちまける。SAN値ダウン(中)


日曜~火曜、SAN値ダウンを受けてストレスでお腹の調子がどんどん悪くなる。便秘薬のおかげで最悪の状態にまでは至らないものの、このままだと非常にやばいと感じる。体力ダウン(大)


そんなこんなで・・・これは海に行かないとヤバい!!!(;一_一)

そう思い立った私は水曜、平日休みを利用して海へ行くことに。

とりあえず行くついでに美容院に行き、サッパリしていざ意気揚々と駅へ向かうと・・・

つい15分ほど前に人身事故が発生した模様。

1時間半で着くところを3時間以上かかり、当然満員電車にも揉まれる。踏んだり蹴ったりとはこのことか・・・SAN値、体力ダウン(小)。


ということで着いた頃にはランチを巡ることもできない時間・・・ああ、もう飯はいいから海へ行こう!と海へ直行。

私のお気に入りの場所は近年インスタ映えしてしまって人が多くなったのが心配の種だったのだけど、平日だけあってそんなに人が多いということは無かった。良かった(^○^)


馴染みの岩場でじっくり海を浴びる。今回は特にしんどかったので、もう岩場に腰掛け、寝ころび、歌ったりうつらうつらしたり・・・1時間半ほど海パワーを浴びました。

・・・ああ、来て良かった

SAN値アップ(特大)

帰り道にだんだんお腹の調子が回復してきたのを感じる。

体力値アップ(大)


そんなわけでなんとか生きていけそうです。ありがとう海よ。

将棋じゃないほう。~吉森弘太郎の新宿囲碁教室~

2018年7月からスタートする囲碁教室の紹介や連絡をするページです。 後は好きなことを思いつくままに書いていければと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000