前回までのあらすじ
無事昼飯もいいのにありつき、色々観光して「にし茶屋街」へ。そこで私を待ち受けていた光景とは・・・!!!
15:00前 少し歩くには遠いかなーと思いつつにし茶屋街に向かいましたが、思いの外すぐに到着。おお、確かになかなか情緒のある家屋が並んでいる。入り口には落雁のお店。ちょうど金沢に行く直前にテレビでタレントさんが紹介していましたねー。
とりあえずぶらぶら歩いてみて、80mくらいかな・・
「えっ、もう終わり( ゚Д゚)」
あっという間に住宅街。少し進んでみるも明らかに住宅しかない。
いやー、こじんまりとしたところですな(^^;)店も3、4軒しか開いていない。それはまあ大概予約のいる格式高いところが多いでしょうから想定済みではありましたが、それにしても。
店の数も少ないのでとりあえず休めそうな喫茶店に入る。なんだかんだ言っても家の中に入れて良かったですね。多少は雰囲気を味わえたかな。ちと高かったけど、クイーンズパフェなる食べ物もなかなかおいしかったです。
少し休んで入口の落雁のお店へ。生らくがんなるものを試食。・・うーん、確かに普通の落雁より食べやすいけど、個人的には正直もっとおいしいお菓子はいっぱいあるよねって感じ。そそくさと何も買わず退散。冷やかしすみません。。
ちょっとガッカリモードでホテル方向へ戻る。ここまでずっと歩いてまわっていたので、さすがに歩き疲れた私の目に飛び込んできたのは、「金沢ふらっとバス」のバス停。
これが運命の出会いでしたね。みなさん、金沢巡りのお勧めはズバリこの「金沢ふらっとバス」です!いわゆる観光用の「金沢周遊バス」は一回200円、一日乗車券でも500円なのですが、なんとこの「金沢ふらっとバス」は一回100円で乗れます。まさに私のような「ふらっと」したい人にうってつけです!
なんだかちょっと地元民向けで、全く観光地じゃないとこも行くんですが、それがいい^^(それは私だけか)でもちゃんと観光地にも行ってくれます。15分間隔で運転していてあまり待つことも無い。かなり使いました、ふらっとバス。
この出会いの時はバスの時間もちょうどあと3分ほどで、ホテル近くの武家屋敷群に行くことができたので早速利用。あっという間に武家屋敷到着。楽ちん~
16:00ごろ 武家屋敷群はちょっとお店は観光地風。でも道がいい。いわゆる石畳やクランクが残っていて、ああーお武家さんは迷わないで歩くの大変だなーとか思いながらなかなか良い街並みを味わえました。
すぐそばにはいい感じに飲食店が立ち並ぶ通りもありました。そこで二軒洋食屋が並んでいるのを発見!まだ開店していなかったけど、この日の晩御飯はここにしよう!と決めました。というのも、金沢で食べたかったものがあるのです。それは・・・
「ハントンライス」です!
この時は写真で見たイメージで、オムライスの豪華版?良く知らないけど食べてみたい!という気持ちだったのですが、とにかく食べてみたかった。ちょうどホテルの近くでいい感じ!と思って一旦ホテルへ。晩御飯までしばしの休憩。
次回、「ハントンライス」が何者なのか明らかに!
0コメント