いつだったか、私は芝野虎丸七段(当時)を応援している、と言ってましたねー。その後すぐ八段に上がって訂正。
そして名人になりました。まーた訂正しなくてはいけません。いわゆる三大タイトル(名人、棋聖、本因坊)を獲ると九段に昇段するんですねー。
昇段の規定が変わってからトントン拍子で七段や八段になる若手はたくさんいましたが、九段は多分初めてじゃないかな。すごいです。まあやっぱり碁の中身がね、違いますよ。
ちなみに最近解説ですっかり面白おじさんになっている趙治勲名誉名人も、虎丸先生をかなり以前からベタ褒めしていました。天才は天才を知る、といいますか。
あ、つまり私も天才ということかなー(ー_ー)!!
ニュースでもまあまあ取り上げられたようです。10代の名人は史上初ですので。まあ、ノーベル賞の人に話題はかっさらわれてしまいましたが・・(-_-;)
やっぱり「将棋じゃないほう」なんでね、こんなものですよ。想定内です。
それでもかなり明るいニュースです。地道に注目度が上がってくれればいいなと思います。まだ比較的囲碁は恵まれている方です。いわゆるマイナー競技だと誰が勝ったところでニュースにすらなりませんから。
タイトルも獲ったことだし、顔つきも以前より凛々しくなった感じがします。とにかく勝つことが全て。次は七冠か世界制覇だね、虎丸名人!
0コメント