新潟旅行記~その2~

前回までのあらすじ

弥彦山ロープウェイを目指して迷子になる。迷子になった道で黒ずくめの怪しげな男に遭遇。西村京太郎サスペンスの予感・・!?


15:00ごろ 迷子の山道を引き返し、弥彦神社方面に戻ると無事ロープウェイの看板を見つけることに成功。やれやれ。

さっそくその道からロープウェイを目指す。しかし、意外と遠い。軽い山登りみたいな感じ。良く考えればスマホのマップで神社から距離があったから車に乗っていこうとか誰かが言い出したんだっけ・・

私はデブなこともあって山登りは苦手。でもロープウェイ乗り場まではそこまで傾斜がきつくなかったので、無事歩けました。しかも先頭で後続を少し置いていく感じで。昔よりは少しやせたので、そのおかげかな。


無事ロープウェイ乗り場に着き、出発時間を待っていると・・あの黒ずくめの男がやってきたのです!!

「・・まさか・・つけられている・・?」

まあ、実際は我々と同じようにスマホを頼って同じように迷子になったクチだと思いますが。見た目も若かったし。

ともあれロープウェイに乗る。ガイドのお姉さんがかなりハスキーボイス。山が少し色づいてきていていい感じだった。

頂上到着。ここで楽しみにしていたのは・・・日本海!!

何と、弥彦山からは日本海が見渡せるのです。到着して少し歩いていくと、そこには素晴らしい青の景色!ああ、登って良かったなぁ。佐渡って思ったよりデカいというのも良く分かります。

私、山より海が好きなんですよね(笑)今回は山から海が見られるというので行こう!となったわけ。新潟に何度か来ることはあったのですが、なかなか日本海を眺める機会に恵まれなかったのでとても良かったです。


さらに展望で高いとこに上る乗り物があったのですが、なんかボロくて怖いのでそれには乗りませんでした。ちなみに弥彦山は634m。なんとスカイツリーと同じ標高なんですよ!それにちなんでスカイツリーをかたどった土産とかパフェとかも売っていましたね(笑)


16:15 割とのんびり景色を楽しみ、帰りのロープウェイに乗ると・・・またあの黒ずくめの男が!!!

「・・やっぱつけられてる・・?」

これで旅館まで一緒だったら怖いよねー。と友人とひそひそ話をしたり。

結局これが最後の邂逅と相成りました。一安心(^◇^)


ロープウェイの車中。帰りもハスキーボイスの同じガイドさんだったのですが、うちのグループで一番のバカが、

「お姉さんいつもその声なんですか?」

と尋ねる。まあみんな気になってはいたんだよね、goodjob!

「いえ、喉の調子を崩してて・・この仕事で喋るしなかなか治らないんですよねー」みたいなお返事。

なるほど、大変だねーってな感じでうるさい客がいるロープウェイでした。他のお客様申し訳ございませんでした。


ロープウェイを降りると、バス乗り場を見つける。え、バスあるじゃん、と言っていたらすぐにバスが。15分に一本のロープウェイなんですが、それに合わせて無料送迎バスがあったんですねー。道理で行きの山登り感が・・納得。

そんなわけで帰りは楽チンでしたとさ。ちゃんちゃん。

一路お宿へ。思ったより長くなったので次回に続く。

将棋じゃないほう。~吉森弘太郎の新宿囲碁教室~

2018年7月からスタートする囲碁教室の紹介や連絡をするページです。 後は好きなことを思いつくままに書いていければと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000