青森旅行記その8~聖地巡礼~2025.07.31 09:10五所川原へは五能線という路線で向かいます。この路線は海岸沿いを走る観光路線で知られ、私が向かう時間にはちょうど観光向けの特急しかありませんでした。弘前から五所川原まではまだ海岸沿いエリアではないので、特急に乗る意味はないのですが、これに乗らないと次の鈍行まで3時間待ちとかになって...
青森旅行記その7~黒石つゆ焼きそば~2025.07.24 09:10黒石のB級グルメ、黒石焼きそばの専門店に入店。店内は大衆食堂的な雰囲気である。化け焼きそば(普通の焼きそばとつゆ焼きそばを両方味わえる)を注文。黒石焼きそばのルーツが書かれている小冊子が食卓に置かれていて、読みながら待つ。どうやら、黒石つゆ焼きそばは私がイメージしていたのとは少し...
青森旅行記その6~黒石へ~2025.07.17 09:102日目宿の貸切風呂を朝の予約(そこしか空いてなかった)にしたので6時に貸切風呂へ。30分なんて短すぎるかと思いきや、風呂がやや熱めなのでそんなに長くは入れないので、むしろちょうどいいのかもしれない。7時に朝食。健康的な和食という感じで、味付け海苔じゃなくて味付け昆布なのが面白かっ...
青森旅行記その5~弘前の夜~2025.07.10 09:10宿に無事たどり着く。今回はなんと和室。特にお高い宿では無く、一泊7500円ほどで泊まれる宿だ。全体的に放置気味のお宿で規模も小さめなのでその料金なのかもしれないが、漫画も置いてあったり貸切風呂(30分、予約制)もあったり、かなりグレードの高い漫画喫茶的な感じの印象。部屋もリモコン...
青森旅行記その4~漏斗の正体~2025.07.03 09:10AI掃除機と別れて植物園をさらに散歩する。すると、今度はせっせと作業している生身の人間を見つける。地元の女性陣なのだろうか。私が目の前を通ってもチラ見もせずひたすら作業している。これだけの規模の植物園、やはりこうしたお手入れのおかげで成り立っている。お疲れ様です。他にも白神山地の...