お散歩。~前編・初めてのミス~

今年はまだお散歩らしいお散歩をしていませんでしたが、この間久しぶりにがっつりお散歩をしたので、今回はその模様をいつものようにつらつらと書いていきたいと思います。よろしくお付き合いください。


私にとって午前中だけ歯医者に行って他の用事が無い日は絶好の散歩の機会だ。

いつものように最寄りの沿線のまだ降りていない駅を散歩する。今日はここを攻めようか。

そう決めて駅に降り立つ。ワクワクしながら改札を出ると、なんだか既視感のある改札前。まあしかし同じような改札はいくつもあるよな、と思いつつ外に出る。

駅前のロータリーを眺めていると、不意に気づく。


「・・・ここ来たことある!」


なんということだ。既にこの駅を攻略していたことが完全に頭から抜け落ちていたのだ。

( ゚Д゚)

景色を見ていて思い出した。確か坂道を頑張って登って可もなく不可もない中華屋で飯を食い、なんとなくぐるりと駅の周りをまわった記憶がある。

確かにそんな当たりのお店を引いたわけでもなく、印象が薄い。しかしだからといって今までその駅に来たことを忘れたことなど無かった。

どの駅の周辺もどんな感じかは覚えているのに(おぼろげになっている駅ももちろんあるが)。


悔しさをこらえ、前回来た時は工事中で入れなかったお菓子屋が駅前にあったので、そこでカリカリのシュークリームとクリームパンを衝動買いして駅に戻り、別の駅に向かうことにした。

運が悪いことに電車はちょうど行ってしまったところで、ホームで10分待つことに。その間にさっき買ったシュークリームとクリームパンを食す。

シュークリーム。確かに外カリカリなのは悪くない。ぽろぽろして食べにくいのは難点だが。中のクリームは無難なおいしさ。うん、悪くない。

クリームパン。パンの外側が少し固い。焼きすぎなのか?クリームはシュークリームとほぼ一緒。そりゃそうだ。なんで二つともクリームにしてしまったんだろう。


そうこうしていると電車が来たので次の攻略していない駅に向かう。

駅に着いて周りを見渡し、今度こそ未踏の地であることにホッとする。

しかしこの駅。ずいぶん屋根の無い部分が多い。しかも屋根があるところもまるでハリボテのよう。今まで降りたこの沿線の駅で一番ボロいのではなかろうか。

両隣は急行の止まる栄えた駅なのに・・・反動だろうか。


駅の地図を確かめると、すぐ近くに川があり、橋を渡ると栄えていそうな感じだ。川が近いと渡れるところが限られるので結構散歩の強敵だったりする。

とりあえず駅を出てみるが、駅周辺はいかにも何もない感じがする。

もういっそさっさと川を渡るか。この駅周辺に早くも見切りをつけて橋へ向かうことにする。道中、○○(地名)は△△(地名)なのに○○!というちっちゃな看板を見つける。

あれか、東京ディズニーランドは千葉なのに東京!みたいなやつか。

それとも、すぐ近くに川があるので普通は境が川になっているはずだが、川の流路が変わったか変えたかでいびつな境になっていたりするブラタモリ的なあれか?などと思いつつ川を渡る。


川には鴨がたくさんいる。鴨を眺めながら渡ると意外と飽きない。あとちっちゃな飛ぶ虫もいる。川沿いは結構このちっちゃな飛ぶ奴(ユスリカ?か何か)がたくさんいる傾向がある。

私は苦手なのでもし宝くじを当てて家を買うとしても川沿いは避けるつもりだ。

川向うにはなんだか立派な社の屋根が見える。神社か寺か分からないが、せっかくだしお参りしようか。

なんだか雰囲気の良い喫茶店もある。今は昼飯を食いたいが、場合によっては戻ってお茶するかもしれない。キープ。


川を渡りきるとちょうどいい感じの何かありそうな町になってきた。ひとまずさっき見えた立派な屋根の方へ向かう。

道中、「将棋」の文字を発見。おお、珍しい。席料が1000円の表示を消して1500円になっている。こんなとこでも1500円なのだから、もう少し都内の碁会所も席料は考えた方がいい。少なくともボードゲームカフェとかだと3000円近くかかるものなのだ。


それはともかく、先ほどの屋根はどうやら神社らしい。うっかり裏から入ってしまったけど、まあ許せ。きちんとお参りしようかと思ったが、お参りするポジションにたくさん例のちっちゃな飛ぶやつがたくさん飛んでいて近寄り難い。

ちょっと離れたところから二礼二拍手一礼する。いつもなら「よっ」と片手で済ますくらいの不作法な私だが、なんだか神様の気配を感じたのできちんと今回の散歩の成功を願った。

神様の気配にも色々あって、山に近い神様は気配が強いが、ここの気配は薄い感じながらしっかりある感じがした。水神様というやつなのだろうか。まあ、こんなスピリチュアルはただの気のせいなのかもしれない。


お参りを終えると、なんだか、すごく・・・腹が・・・減った・・・

ポン、ポン、ポン♪

「よし、店を探そう」


次回へ続く。

将棋じゃないほう。~吉森弘太郎の新宿囲碁教室~

2018年7月からスタートする囲碁教室の紹介や連絡をするページです。 後は好きなことを思いつくままに書いていければと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000